fc2ブログ

インク瓶と文鳥の消しゴムはんこ

複数個の消しゴムはんこのパーツを取りそろえて。

インク瓶と文鳥の消しゴムはんこ

押して、重ねて押して、押すを繰り返すと、こんな感じ。下の画像の左上が印影です。

ストーリーは、手乗り文鳥を鳥かごから出した放鳥中のできごと。いたずらしてインク瓶をひっくり返してしまった文鳥。そんなことには動じずに、次の探検のターゲットへと向かう文鳥の後ろに続くのは、青色インクで残された足跡、足跡、足跡、足跡。

インク瓶と文鳥の消しゴムはんこと印影

消しゴムはんこのパーツを押した実際の順序はこれ↓です。

順序


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

2022年 初彫りの消しゴムはんこ

2022年 初彫りの消しゴムはんこは、こちら。文鳥と文鳥のかくれんぼ、重ね押し用のパーツも含めて。

2022初彫り消しゴムはんこ

できあがりの陰影はこんな感じ。りんごの丸みに合わせて文字をカーブさせました。パーツを交換すれば、その時々でメッセージを変えて贈ることができます。Thank you、For you、Hello などなど。汎用性の観点で二重丸の消しゴムはんこです。

2022初彫り印影

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

Celebrating 75 Years of David Bowie

Celebrating David Bowie at 75, which means that David Bowie would have turned 75 years old today if he were not dead.

75 is not old enough for someone to die. Somehow we assumed that he would live until to be very very very old with stooped back as we once saw him in the film, the hunger. Otherwise, should 25 have been the time?

75

虎の消しゴムはんこの色味

虎の消しゴムはんこ。

当初は色なしでホワイトタイガーにするというオプションもありましたが、賀状に華やかさが欠けるような気がして、重ね押しで色をたすことにしました。

使った色は黒の他、黄色と橙。黄色だけだと色味が淡すぎ、橙だけだと全体的にトーンが暗く。そこで、黄色で押したその後に橙を重ねてみますと、ちょうどいい塩梅の野性味を帯びた虎になりました。
   
虎の消しゴムはんこ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

寅年の消しゴムはんこ

寅年の消しゴムはんこ。
用意したのは、このふたつ。多色押しで仕上げました。

寅年の消しゴムはんこ

12年前の寅年の消しゴムはんこは、アムールタイガーの顔でした。当時をブログで振り返ると、ずいぶん虎に苦戦したもよう。12年を経た今もそれはさほど変わらず、幾度もの描き直しを重ねてようやくできあがった虎です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村
関連リンク
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
このページのトップへ