fc2ブログ

「文鳥まつり04」明日です

やきもきします。
季節はずれの台風に。

明日は年に1度の「文鳥まつり」
遠方から足を運んでいただける方も多いイベントです。
刻々と変わる天気予報の画面に、目が向きます。

私は準備万端。
残るはお天道様ですね。

これをお店の目印にします。ちっちゃなちっちゃなサインボード
サインボード

日時:2010年10月31日(日) 11:00-15:30
会場:三鷹産業プラザ 703~705号室
入場料:200円

【主催者様からのお願い】
(詳しくは「文鳥まつり」公式サイト、「ご来場のお客様へ」をご参照ください。)
・10時前のご来場はご遠慮ください。
・人に優しい行動をお願いします。

文鳥まつり

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

文鳥まつり04 もうすぐです

次に出展するイベントのご案内です。

「文鳥まつり04」

文鳥モチーフの消しゴムスタンプを
めいっぱいつれて行きます。
年々、熱気がましていく「文鳥まつり」
全国の文鳥好きさんのもとに、届くといいな。

日時:2010年10月31日(日) 11:00-15:30
会場:三鷹産業プラザ 703~705号室
入場料:200円

【主催者様からのお願い】
(詳しくは「文鳥まつり」公式サイト、「ご来場のお客様へ」をご参照ください。)
・10時前のご来場はご遠慮ください。
・人に優しい行動をお願いします。

文鳥まつり

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

品川てづくり市atエキュート品川、終わりました

9月下旬から始まっていた、
品川てづくり市 at エキュート品川。
本日で終了の日を迎えました。

コメントなどで、私の消しゴムスタンプ作品を見かけた
と報告があると、ほっこりします。
去年、今年とエキュート品川に参加していますが、
自分自身でディスプレイされた作品を目にしたことがなく。
そんな時に、手にされた方からのお声が届くと
お店でちゃんと陳列されているんだなぁ
どんな顔をして並んでいるのかなぁ
などと思いをはせながらも、実感が湧きます。

お立ち寄りいただいた皆様、
販売を担当していただいたスタッフの皆様、
どうもありがとうございました。
今後も、品川てづくり市でよろしくお願いします。

品川てづくり市

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

エキュート品川に追加納品してきました

品川てづくり市 at エキュート品川も、
あと残すところ6日。

そこで今日は、追加の納品をしてきました。
くまのあのタイプのものとか、
小鳥サンがあれに乗っかっているものとか、
右手を高々とあげているあれとか。
あんまりたくさんは用意できませんでしたが、
それぞれおめかしをさせて連れて行きました。

オープン前に納品した消しゴムスタンプたちは、
みな旅立っていった(かも)とのこと。
ちょうどよいタイミングでした。

作品は、日々入れ替わってディスプレイされます。
もし、売り場に私の作品がみあたらないときは、
販売スタッフにお声がけください。

品川てづくり市

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

第4回スタンプカーニバル2日目

第4回スタンプカーニバル。
2日目にして、最終日。

初日に比べ、ややクールダウンした会場の空気。
その分、来場者の方々も、ゆっくりじっくり
ひとつひとつのスタンプを眺められているようでした。

スタンプカーニバルで特徴的なのが、
なんといっても、彫り技に質問が集中すること。
ご自身でも、彫られる方が多いからでしょうね。
「細いラインを均一に彫るには、どうすれば?」
う~ん。いざ面と向って聞かれると返答に窮します。
ありきたりのことしか言えずに、ゴメンナサイ。
ゆっくりじっくり考えて、いずれblogにアップします。

画像は、「スタンプ作品コンテスト」に応募した作品の展示です。
アクリルケースごしに、光が柔らかく通り抜けるようすに、
「ステンドグラスみたい!」
その言葉に、ちょこっとホロリとしました。

そうなんです。
ステンドグラスみたく、したかったのです。

スタンプ作品コンテストの展示

第4回スタンプカーニバル

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村
関連リンク
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
このページのトップへ