fc2ブログ

ちらりとお見せします

ちらりチラチラとお見せします。

「ことりの雑貨店」に納品準備をしている
小鳥の消しゴムスタンプたち。

ちょこっと見えている印影から
どんな消しゴムスタンプかが分かる方は、
そうとうな「すたんぷや お京」通です。

答え合わせは、納品のあと。しばらくお待ちください~
豪徳寺の「ことりの雑貨店」実店舗、
または、「ことりの雑貨店」のオンラインショップで。

ちらり

ことりの雑貨店


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

にほんブログ村

スタンプカーニバルに用意したい消しゴムスタンプ

大きなイベントがひとつ終わり、
次のイベント、第4回スタンプカーニバルに向けて始動します。

ひさしぶりに取りかかった「文鳥のアルファベット」
アルファベットの一文字一文字に、
白文鳥がよりそっています。

どうしても 人気の文字はかたよるもので。
そういったものは、数を増やして用意しなきゃと思っています。

あなたの好きなアルファベットはどれですか。

文鳥のアルファベット

第4回スタンプカーニバル

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

今後のイベントのご案内

着々と出展するイベントが決定してきています。
今の段階で、決まっているものをお知らせします。
どれも、楽しみにしているイベントで、
ワクワク感がいっぱいです。

●2010年9月27日(月)~10月17日(日)
JR品川駅構内 『エキュート品川』 シーズンプレゼント
     去年に続き、2度目の出展。品川てづくり市の一員として参加します。

●2010年10月9日(土)~10日(日)
第4回スタンプカーニバル
     私の活動は、「スタンプカーニバル」とともに始まりました。
     素敵な出会い、心に残る想い出いっぱいのイベントです。

●2010年10月31日(日)
文鳥まつり04
     文鳥さん好きのイベント。あれもこれも、それもどれも文鳥グッズだらけです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

夏コミに出展して思ったこと

夏コミ、「オリジナル雑貨」のジャンルで初出展。
その感想をまとめます。

「オリジナル雑貨」とはいえ、
イベントがコミケであるからには、
アクセサリーや服飾が中心と思いがちです。
ですが、必ずしもそうではありませんでした。

もちろん、ドール系も十二分に存在感がありましたが、
手作り市で見かけるようなハンドメイドのもの、
ちっちゃいかわいらしいグッズを扱うサークル(出展者)も多かったです。
それに、ブースの配置自体も、似通ったものが固まるように配慮されていて、
消しゴムスタンプの出展自体に、違和感は全くありませんでした。

集客は、さすがコミケ。
一時はブース間の通路が一般参加者(お客様)であふれかえり。
でも、ブースごとにグッズを吟味するというよりは、
お目当てのブースの方向へと人の波が流れていく、、、
といった感じも否めませんでした。

サークルの皆さんは、
ただ単に販売に従事しているというのではなく、
純粋に自分自身がコミケが好きで、
この独特の雰囲気を楽しみながら過ごしたい
と感じているのではないか、とも思います。
当日の出展日以外の日にも、お手伝いとして参加したり、
一般で参加している方もいるみたいです。
お買い上げされた作品を袋にいれず、
そのまま手渡ししているサークルが多かったのも
あまり他のイベントでは見られない光景でした。

コミケは申込の段階から、数々の制約があり、
常に気がはっていたのも事実です。
そのため、心配もつきなかったのですが、
これもあれも全て、スムーズに、そして安全に、
イベントを運営するためなんだなぁと、つくづくと感じました。
スタッフの皆さんも、「コミケが好き」という気持ちに溢れていて
同じ趣味のもと、強い結束でうまく連携がとれているようでした。

次のコミケは、冬コミ。12月です。
ここまで読んでいただいた皆さん。
参加したい気持ちが、芽生えてきましたか。

東京ビッグサイトの天井

あくまでも一個人の体験をもとにした感想です。実際の様子は、ご自身で参加したうえでお確かめください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

夏コミ、ありがとうございました

夏コミ、無事に終わりました。

前日にむくむくとわきおこっていた不安は、
時の経過とともにしぼんでいきました。

今日は、屋内ながらも「暑」の一言につきました。
ただ座っているだけでも汗は流れ続け、
きっと体重もごっそり減ったはず。

そんな中でも来場者の大群にはびっくりです。
人手の特に多かった午前中は、ブース間の通路も人で溢れ
身動きもとれないほど。
ときおりコスプレイヤーの方々も通り過ぎ、
コミケならではの醍醐味も。

コミックに特化したイベントのこともあり、
今回初めてお会いした方が、ほとんどだったと思います。
これをきっかけに、消しゴムスタンプを好きになって
いただけると嬉しいです。

ご縁が続きますように。

コミックマーケット78

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村
関連リンク
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
このページのトップへ