fc2ブログ

アートビレッジ47回展、もうすぐです。(アートフォーラムOne's 自由が丘にて)

もうすぐ3月。そうしたら、アートビレッジ47回展です。
アートフォーラムOne's自由が丘のひとすみに、小さなお店を構えます

アートビレッジ47回展で待っています

今回は、新たな試み。
消しゴムスタンプのディスプレイを、ガラリ変えてみようと思っています。

そして、ちっちゃな消しゴムスタンプのパーツたちも展示します。
「消しゴムスタンプデザイン切手型シール」作成時に使う消しゴムスタンプたち。
なかには、指先でやっとつまめるほどの小さなものもあります。
できあがった作品と、それを創り出す消しゴムスタンプのパーツを見比べてください。

アートビレッジ47回展は、3月6日(木)~8日(日)の3日間の開催です。
7日と8日は、私も会場におります。
ゆっくりとお話をする時間もあるかと思いますので、是非、遊びにいらしてください。

アートフォーラムOne's自由が丘

品川てづくり市(第2回)に出展しました。

にっこり、にっこり。にっこり、にっこり。
あちらこちらで満面の笑顔が咲いている一日でした。

今年1月に始まったばかりの、まだ新しい市、品川てづくり市。
品川神社の境内で開催されるその市に、今月初めて参加しました。

53段の石段を上りきったところに広がる境内。
ブースを構えたのは、鳥居の脇にそびえる燈篭に ほど近い一角。
その燈篭のてっぺんに、とまった鳩に小首をかしげて見下ろされ、
嬉しい一日の始まりです。

そびえる燈篭

並ぶ消しゴムスタンプをひとつひとつじっくり見つめる方々。

「ジャムの瓶に貼るシールに使いたいんだけど」
「これを押した紙をしおりにしてもいいわね」

言葉を交わしながら、綺麗色のジャム瓶と消しゴムスタンプを思い描いてみたり
ページとページの間にはさまるしおりと消しゴムスタンプが脳裏に浮かんだり。
どのように消しゴムスタンプを使ってくださるのか、想像するのも楽しいひと時です。

寒さでわななく手指で甘酒のコップを包み込み、
具だくさんの豚汁で、凍える身体につかの間の暖を与え。
まだまだ寒さの厳しい日でしたが、周りの方々のにっこり、にっこりが
とりわけ心に響いた一日でした。

市も終わり、帰り支度が整った頃には、境内に焚き火の炎。
その懐かしさ感じる香りに送られて、品川神社を後にしました。

品川てづくり市

まるや(どうもありがとうございました)

まるやへの道すがら、道沿いのショーウインドウに、街路樹に、空気に、
季節の移り変わりを感じてきました。
厳冬の日々から柔らかな春の訪れ、じっとりとした熱気をまとう盛夏、
軽やかな祭り囃子に、クリスマスのイルミネーション。
季節はめぐり、また凍える冬が訪れています。

まるやの元で四季を通じて漂っていた小船は、舳先の向きを変えることになりました。
消しゴムスタンプのまるやでの常設展示を、1月をもって終えました。
今後のまるやでは、企画展などですこしずつ作品のご紹介をできたら
と思っています。

この1年間、まるやでの私の小さな小さなお店に訪れていただいた方、
作品を眺めていただいた方、お手にとっていただいた方、
どうもありがとうございました。

まるやでの最後の日。灯りをほんのりとうけて

レンタルボックスショップ『まるや』
関連リンク
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
このページのトップへ