富嶽36景 神奈川沖浪裏を摺る
- 2019-12-22(23:32) /
- 思うこと
いわさきちひろ と 岩崎ちひろ
- 2018-09-08(10:21) /
- 思うこと
一冊の絵本。
子どもの時分、誕生日プレゼントであった絵本「おふろでちゃぷちゃぷ」

「いわさきちひろ、絵描きです。」に訪れた後、何の気なしに眺めていると、、、「『岩崎』ちひろ?『いわさき』ちひろではなく?」

どうやら、初期作品には「岩崎ちひろ」名義のものがあるのだとか。
「いわさきちひろ、絵描きです。」は、東京ステーションギャラリーにて9月9日まで開催中。

にほんブログ村
子どもの時分、誕生日プレゼントであった絵本「おふろでちゃぷちゃぷ」

「いわさきちひろ、絵描きです。」に訪れた後、何の気なしに眺めていると、、、「『岩崎』ちひろ?『いわさき』ちひろではなく?」

どうやら、初期作品には「岩崎ちひろ」名義のものがあるのだとか。
「いわさきちひろ、絵描きです。」は、東京ステーションギャラリーにて9月9日まで開催中。

にほんブログ村
「いわさきちひろ、絵描きです。」
- 2018-08-26(11:24) /
- 思うこと
当ブログ「いわさきちひろ 画家になるまで」でふれた「いわさきちひろ、絵描きです。」を鑑賞した。

たらし込み
水を含んで、よれた紙
左右が逆転した原画
切り貼りの跡
くしゃくしゃに揉み込んでから彩色された紙
いわさきちひろの名を聞いて、即座に思い浮かぶであろうイメージは、にじみ、ぼかしの技法で表現された淡い色合いでなす子どもたち。だが、それだけではない、いわさきちひろの作品が、その背景や工夫のさまを交えながら、永い時を刻んだレンガを壁にして展示されていた。
「いわさきちひろ、絵描きです。」は、東京ステーションギャラリーにて9月9日まで開催中。

にほんブログ村

たらし込み
水を含んで、よれた紙
左右が逆転した原画
切り貼りの跡
くしゃくしゃに揉み込んでから彩色された紙
いわさきちひろの名を聞いて、即座に思い浮かぶであろうイメージは、にじみ、ぼかしの技法で表現された淡い色合いでなす子どもたち。だが、それだけではない、いわさきちひろの作品が、その背景や工夫のさまを交えながら、永い時を刻んだレンガを壁にして展示されていた。
「いわさきちひろ、絵描きです。」は、東京ステーションギャラリーにて9月9日まで開催中。

にほんブログ村
「いわさきちひろ 画家になるまで」
- 2018-08-04(18:22) /
- 思うこと
自分の作風に固執せず、外から刺激を受けるために、気になる展覧会には足を運ぶようにしています。目下のところ気になっているのは、「いわさきちひろ、絵描きです。」- 生誕100年を迎えて東京ステーションギャラリーにて開催中。

その記念講演会「いわさきちひろ 画家になるまで」を聴講してきました。ちひろの生い立ちから、師事した画家達、その画家達の影響など、美術的な要素を中心とした、学術的とも言える内容でした。
展覧会には日を改めて行ってきます。「いわさきちひろ、絵描きです。」は9月9日まで。

にほんブログ村

その記念講演会「いわさきちひろ 画家になるまで」を聴講してきました。ちひろの生い立ちから、師事した画家達、その画家達の影響など、美術的な要素を中心とした、学術的とも言える内容でした。
展覧会には日を改めて行ってきます。「いわさきちひろ、絵描きです。」は9月9日まで。

にほんブログ村