fc2ブログ

うさぎ、、、12年の変遷

消しゴムはんこの創作活動を始めて、干支をとうに一回りしました。そうなりますと、おのずと「12年前の年賀状ってどんな消しゴムはんこを彫ったっけ?」となるわけです。そこで12年前のふりかえりと新旧比較。なんだか素朴です。

【12年前のうさぎ】
2011年年賀状

【12年後のうさぎ】
2023年 年賀状


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

ニュアンス色

卯年の年賀状は、たった一つの消しゴムはんこで構成されている反面、5色ものインクを組み合わせています。寒色系を中心にしたなかに暖色を混ぜることによって、雰囲気あるニュアンス色を作り出しました。

卯年の消しゴムはんこ

【使用インク】
  • artnic 184 MISTY MAUVE
  • artnic 57 OLD ROSE
  • artnic 92 SILVER
  • artnic 39 AQUA
  • VersaCraft 119 CERULEAN BLUE


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

卯年の消しゴムはんこ

卯年の消しゴムはんこ。

彫り上げたのは、やや大ぶりな作品。長さを葉書の横幅サイズにあわせています。シルエットで雪原に暮らすウサギ3羽を表現しました。

卯年の消しゴムはんこ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

2023年 年賀状

2023年 卯年

2023年 年賀状

素敵な年になりますように


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

虎の消しゴムはんこの色味

虎の消しゴムはんこ。

当初は色なしでホワイトタイガーにするというオプションもありましたが、賀状に華やかさが欠けるような気がして、重ね押しで色をたすことにしました。

使った色は黒の他、黄色と橙。黄色だけだと色味が淡すぎ、橙だけだと全体的にトーンが暗く。そこで、黄色で押したその後に橙を重ねてみますと、ちょうどいい塩梅の野性味を帯びた虎になりました。
   
虎の消しゴムはんこ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村
関連リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
このページのトップへ